本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

引越しで車の輸送方法は?引越し業者に見積もり依頼するメリットとやっておく手続き

近距離ならともかく、長距離の引越し先だと車の輸送方法は悩ましいところ。

専門の輸送業者に依頼して陸送するよりも、引越し業者のオプションで他の荷物とまとめてお願いすれば手間なく運べます。

ただ、車の輸送費込みでも引越し業者によって見積もり額に大きな差が出たりするんです。つまり、複数社で相見積もりを取れば最安値での引越しが可能ということに。

あなたにピッタリの引越し会社がみつかる!
まずは一括見積もりで料金相場やオススメの業者をチェック

オススメ一括見積サイトをみる

引越し業者に依頼する具体的なメリットは、自分であれこれと輸送業者を探す手間や見積もりを取る手間が省けるし、引越し業者に任せれば全てやってくれるので非常にラクというところでしょうか。

また、車の引越しに伴う手続きはやっぱり面倒なんですよね。もっと詳しいメリットや手続きに関してまとめているので参考にしてください。

車の輸送にはどんな方法がある?

自分で運転する

自分で運転するメリット

  • 費用を安く抑えられる
  • 新居への移動も兼ねられる

自分で運転するデメリット

  • 渋滞や事故を起こすリスクがある
  • 疲れる

とにかくコストをかけずに、引越し先まで自動車を輸送したいのなら自分で運転していきましょう!

長距離の引越しの場合でも、運転が苦にならない人は自分で運転していった方が費用は最低限で済むので、低コストで車を運ぶことができます。

ただ、引越しの荷造りや準備って思った以上に疲れるもの。

自分では大丈夫だと思っても、疲労が溜まった状態で運転すれば事故を起こすリスク高くなるので、ゆとりのあるスケジュールでいつも以上に安全運転を心がけましょう!

輸送専門業者に依頼する

輸送専門業者に依頼するメリット

  • 専門知識・ノウハウを持ったスタッフに確実に運んでもらうことができる
  • 引越し業者に依頼するよりは費用が安くなる可能性がある

輸送専門業者に依頼するデメリット

  • 輸送専門業者を探す手間、見積もりをもらう手間が増える
  • 車が到着するまでに時間がかかる
  • キャンセルした場合はキャンセル料が発生する

「自分で運転して行くのは嫌だけど、費用は少しでも安い方がいい」

という人は輸送専門業者を探して直接依頼する、という方法もあります。

引越し業者に依頼するよりは、安くお願いすることができる所が多いようですが、なんせ専門業者を探す手間や、複数社からか見積もりをもらう手間が増えるのでそこだけは正直めんどくさいところ。

あと輸送専門業者は、新居に自動車が到着するまでに日数がかかります。距離にもよりますが東京(品川区)―大阪府(大阪市)で約1週間程度みておいた方がよさそうです。

引越しの予定が変わったなどでキャンセルしたい場合、キャンセル料金が発生することも覚えておきましょう。
(キャンセル料金が発生する時期や条件は業者によって異なるので事前に確認を!)

輸送専門業者は、基本的に前金のシステムをとっている所が多いので、入金が確認されてからじゃないとサービスを利用することができません。

つまり入金したあとに、引越しのスケジュールが変更になったり、万が一引越し自体がキャンセルになった場合は普通にキャンセル料が発生するし、プラスで入金が必要になったりとお金の手続きも手間っちゃ手間です。

ただ、高級車(外車など)に乗っている人は、輸送ノウハウを持った専門知識が豊富なスタッフに直接依頼ができるので、安心かつ確実に新居まで運んでくれるのは大きなメリットです。

ちなみに車の運搬方法ですが、専門業者に車の輸送をお願いした場合、旧居から最寄りのサービス拠点まではスタッフが自家用車を運転していく場合が多いみたい。

旧居エリアのサービス拠点から新居エリアのサービス拠点の移動はキャリアカー(他の車と混在輸送される場合が多い)で運ばれて、新居エリアのサービス拠点から新居までは、スタッフが運転して車を届ける、という方法が一般的ですね。

引越し業者に依頼する

引越し業者に依頼するメリット

  • 別で専門業者を探す手間が省ける

引越し業者に依頼するデメリット

  • 専門業者に依頼するより、割高になる可能性が高い

引越し業者に「車も運びたいので一緒に見積もりお願いします」と言えば、車輸送の段取りから、見積もりまでまとめてやってくれるのでとても助かります!

車の輸送サービスは基本的にオプションサービスで、引越し業者も委託会社に代行する流れになりますが、大手の引越し業者ならたいてい車輸送のオプションプランはあります。

地域密着でやってるような中小企業の引越し業者でも、中には車の陸送オプションがある業者もあるので、安い引越し業者を探すついでに、車の陸送もやってもらえるか一緒に聞くことをおすすめします!

で、
そもそも陸送オプションがある引越し業者
自動車込みの荷物をまとめて安く運搬してくれる引越し業者
を探すときに一役買うのが引越し一括見積もりサービス

引越し業者って数が多すぎるからどこに依頼すればいいのかわからないし、どうせ引越すなら安い業者がいいし…

そんなときに一括見積もりをつかえば、自分の引越しにあった業者を何社かピックアップしてくれるうえ、その数社から引越し業者から相見積もり取れば、引越し費用がグンと安くなります。

一括見積もりの荷物入力の項目で「車」にチェックを入れれば、車の陸送をしてくれる業者が探せるし、車を運んでくれる業者の中からさらに最安値の引越し業者を探すことができるから、車込みで安く引越したい人は一括見積もりは必須で。

あなたにピッタリの引越し会社がみつかる!
まずは一括見積もりで料金相場やオススメの業者をチェック

オススメ一括見積サイトをみる

また、車が2台以上ある場合は1台自分で運転して2台目以降は引越し業者に依頼するって感じで使い分けるのがオススメ。

ちなみに引越し業者に車の輸送をお願いした場合も、車は混在便のキャリアカーで新居まで運ばれるのが一般的ですね。

ただ、引越し料金は前金ではないので、引越しが決まった時点ですぐに引越し業者に依頼すれば、引越し業者も余裕をもってスケジュールを組んでくれるので、引越し当日から車が使える可能性は高くなります。

引越し後は買い出しや外食に出かけたりと、車がないと何かと不便な事も多いので、引越し後すぐ車が使える状態にしておきたいところですね。

そのためにも引越しが決まった時点で、一括見積もり使ってスケジュール通りに車を輸送してくれる引越し業者を早めに探しておきましょう。

車を長距離輸送に引越し業者がおすすめな理由

引越し業者にお願いした方が、専門業者を探す手間も省けてラクなのは何となくわかってもらえたと思いますが

「でもやっぱり少しでも安く済ませたいから専門業者にお願いしようかな…」
「運転に自信ないんだけど、少しでも安くするため無理してでも自分で運転していこうかな…」

こんな風に思ってる人も多いはず。

確かに引越し業者を使わずに、専門業者にお願いするか自分で運転した方が安くなる可能性はあります。が、総合的に考えた場合、結局引越し業者にお願いする方法が一番安上がりになることが多いんです。

事故や渋滞を回避できる

例えば自分で運転した場合、どんなに運転に自信がある人だって事故を起こす危険性はありますよね。自分は悪くなくても、もらい事故を起こす可能性だってあります。

その場合、車の修理代など諸々含めたら、結構な出費になります。

事故を起こした場合、お金の問題だけでなく引越しスケジュールも大きく左右されます。予定通りに引越しが進まなくなり、時間を損失するのも痛手です。

事故以外に、自分で運転していくと渋滞のリスクも避けては通れません。

引越しは3月下旬~4月上旬がピークですが、その時期は春休みの時期でもあるため、行楽渋滞も予想されます。

いつもなら2、3時間で行ける場所が、渋滞によって5時間以上かかることもザラ。私も経験ありますが渋滞って結構ストレスで必要以上に疲れますよね。

これらのリスクを避けるためにも、はじめから引越し業者に依頼すれば、見積もりや専門業者探しの手間が省ける上、リスク回避もできるため最初から引越し業者にお願いした方がオススメというわけです。

引越し後、すぐに車を使うことができる

引越し後って冷蔵庫の中も空っぽで、日用品とかもある程度買い揃える必要があります。

となると、車が新居に到着する日から逆算するなどし、可能な限りスケジュールを調整したいところ。

引越し業者に早めに車の輸送手配をしておけば、ゆとりを持ってスケジュールを組んでくれるので、引越し後もすぐ車を使うことが可能に。
(ただし、時期によっては予定通りに輸送できないこともあるので事前に確認を!)

車の輸送専門業者に依頼した場合は、簡単にスケジュール調整ができないので(輸送ルートやサービス拠点の事情により)いくら早めに依頼したとしても、希望通りの日に車が到着しないことも往々にしてあり得ます。

そうなるとタクシーを利用したり、公共交通機関を利用したりと余計な出費がかさむことに!

またGW・お盆・年末年始など大型連休で渋滞が予想される時期では、車輸送専門業者がそもそも車の輸送を受け付けていないパターンがほとんど。

大型連休の時期に車の輸送を伴う引越しを検討している人は、必然的に「自分で運転する」もしくは「引越し業者に依頼する」の二択になります。

先述しましたが、大型連休は渋滞が予想されるので余計な労力を使わないためにも、はじめから引越し業者に任せてしまうのがラクです。

引越しで車を輸送する場合の相場料金

東京都(品川区)~大阪市内(約510km)へのを引越しをする場合、車の輸送に必要な料金相場を表にしました。

引越し方法費用目安備考
自分で運転約16,000円高速代:12,370円
ガソリン代:145円/1L 
輸送専門業者に依頼約3~10万円高級車(外車など)は別途加算
引越し業者に依頼約4~15万円

※費用目安は大手業者数社から電話で調査したものです

ちなみに電話で調査したときの車種は「エルグランド(排気2.5L)」で、もう少し小さい車や排気量が少ない車はこの金額よりも安くなる可能性があります。

また、もう1台の外車に関しての料金も引越し業者に聞いてみたところ、プラスで1~5万円程度かかるそう。

車の輸送料金は距離によって変動するのはもちろんですが、車種や排気量によっても左右さるので、詳細の料金は車輸送の専門業者や引越し業者に直接聞くのが確実です!

ちなみに、東京から大阪への引越しを検討していたときに、電話で車の輸送料金を引越し業者に尋ねたところ「船便になります」と言われたこともあります。

船便の場合は、陸送よりも日数はかかりますが(プラス1~3日程度)料金は安くなることが多いよう。この時は3.8~6.8万円くらいですと言われました。

引越し状況それぞれなので、あくまでも参考に!

車の陸送オプションがある引越し業者

  • サカイ引越センター
  • アリさんマークの引越社
  • アート引越センター
  • アーク引越センター
  • ハトのマークの引越センター
  • ハート引越センター

※アーク引越しセンターは同一都道府県内の輸送のみ(2019年7月現在)

上記の引越し業者はオプションとして車の陸送サービスをおこなっています。

ただ、引越し業者によっては輸送範囲が限られている場合もあるようなので、自分が引越しする距離で、車の輸送を行ってくれるかも忘れずに確認しておきましょう!

引越しで車を陸送するときの注意事項

引越し会社や輸送会社に車の輸送をお願いする際は、いくつか注意点があるので確認しておきましょう。

ガソリンは抜いておく

車を陸送する場合は、キャリアカーに積むことが多いので火災や事故を防ぐためにガソリンは抜いておく必要があります。

でも、ガソリンって自分で完全にカラにすることは難しい上に、完全にカラにしてしまったらわずかな車移動もできなくなってしまいます。

なので、引越し当日までに極力ガソリンを使い切るくらいの努力は必要ですが、そこから先はプロに任せましょう。

車内に荷物は残さない

「引越しの荷物を車に積めるだけ積めば、引越し料金が少しは安くなるんじゃ…」と思う人もいるかもしれませんが、車に荷物を積んでおくことは厳禁です!

車内にある荷物が紛失しても補償してもらえないし、視界の妨げになって事故を起こすリスクもあります。

引越し業者や専門業者に車の輸送をお願いする場合は、車の中に荷物を残しておかないよう片付けておきましょう。

車のキズの状態を確認しておく

業者にお願いする前に、自分の車のキズや破損個所を調べておきましょう。
万が一車にキズをつけられてしまった場合、きちんと責任をとってもらうためにも事前に車の写真を撮っておくと安心ですよ!

輸送できない車

車高が低すぎる車、車幅が広すぎる車、車検に通らない車(違法改造社)などは、そもそも業者に依頼することができません。

キャリアカーに車が載せられない可能性のある車幅の目安は次の通り。

  • 車高が低い場合:15cm以下
  • 車幅が広すぎる場合:2m以上
  • 全長が長い場合:5.3m以上

これらのサイズを超えると、業者に引き受けてもらえない可能性があります。

違法に改造された車や、高級車(スーパーカーなど)も場合によっては断られることもあるので、事前によく確認しておきましょう!

引越しをしたら、車に関する住所変更が必要

ここからは、引越し後に必要な車の手続き関連についての解説。手続きが必要な順に沿って説明していきますので参考にしてくださいね。

1.免許証

まずは免許証の住所変更をしましょう!

引越しをすると「マイナンバー」の住所変更や「公的な書類」の住所変更など、様々な手続きで本人確認として「身分証明書」を求められる機会が非常に多くなります。

様々な手続きをスムーズに行うためにも、まずは身分証明書となる「免許証」の住所変更から行いましょう。

免許証の住所変更をする場所

免許証の住所変更は、下記の3か所のいずれかで行うことができます!

  • 警察署
  • 運転免許更新センター
  • 運転免許試験場

上記の3か所であればどこでも住所変更が可能ですが、この中でも一番おすすめなのは「警察署」です。

免許センターは都道府県に数か所しかないので、場合によっては免許センターに行くまでに非常に時間がかかる場合があります。

警察署であれば、新住所のある都道府県内の警察署であればどこでも住所変更が可能なので、自宅から一番近いところで住所変更をすることが可能です!

必要な持ち物

  • 免許証
  • 新住所が記載された住民票
  • 印鑑

もし新住所の住民票が用意できない場合は、新住所の確認ができる郵便物(電気・ガスなどの公共料金の郵便物が好ましい)でも手続きをすることができます。

免許証の住所変更の手順について

運転免許センター、警察所、どこで住所変更する場合でも手続きの内容は同じです。

現地で「運転免許証記載変更事項届」というものを記入します。基本的には、その届けと必要な持ち物(免許証・住民票・印鑑)を提出するだけで手続きは完了してしまいます!

住所変更には手数料などの費用は特に必要なく、写真の撮り直しなども必要ありません。
免許証の裏面に新しい住所を記載してもらって手続きは完了です!

2.車庫証明

免許証の住所変更が終わったら、次にやるべきことは車庫証明書の住所変更です!

車庫証明書は、住所が変わってから15日以内に再取得する必要があります

これは「自動車の保管場所の確保等に関する法律に規定された義務」となっており、期限内に手続きをしないと「10万円以下の罰金が科せられる」可能性があるということを覚えておきましょう!

先ほどの免許証の住所変更と同様、車庫証明書の住所変更も警察署で行います。

車庫証明書の住所変更に必要な書類

  • 保管場所証明申請書
    車庫証明を申請する書類で、警察署で記入します。
  • 保管場所標章交付申請書
    車体に貼り、車両の保管場所などを示すステッカーです。
  • 車庫の所在図、配置図
    車庫の所在場所を具体的に表記した図です。
    (自宅から保管場所までの距離や、道のり、その間にある建物や道路状況などを記載するもので、用紙は警察の「車庫証明窓口」もしくは警察署のホームページからダウンロードすることができます)
  • 自認書、または保管場所使用許諾証明書
    自動車の保管場所が「自宅の敷地内」なのか「月極などで借りている他人の所有地」なのかで提出する書類が異なります。

自宅のガレージや自宅の敷地内などに車両を保管する場合は「自認書」が必要です。
アパートの駐車場など他人の所有地を借りて保管する場合は「保管場所使用許諾証明書」が必要となります。

また「自認書」も警察署で入手することができ、自分で記入をします。一方、「保管場所使用許諾証明書」は駐車場の管理者に記入してもらうことになります。

賃貸住宅を契約する際は、不動産会社が代理に行ってくれる場合もあります。

  • 住所の本拠地が確認できるもの
    光熱費など公共料金の領収書や、住民票、保険証など、自動車の使用本拠地を証明するものが必要となります。
  • 駐車場の賃貸契約書のコピー
    賃貸駐車場の利用をする場合に必要となります。
  • 認印
    シャチハタなどの簡易式スタンプは、基本的に使用不可です。
ワンポイントアドバイス

今まで、自分が所有している土地に車を止めていた場合で、引越し後も自分が所有する土地に車を止める場合、車庫証明書の手続きは自分で行う必要があります。

しかし、賃貸住宅の駐車場に車を止めていて、引越し後も賃貸住宅の敷地内の車を止めるような場合は、賃貸住宅を管理している不動産会社の人が代わりに車庫証明の住所変更手続きを行ってくれる場合が主流のようです。

3.ナンバープレート

他府県に引越す場合、法律的にはナンバープレートも変更しなくてはいけない事になっています。

車庫証明のある都道府県と違ったナンバーを付けていた場合は「保管場所の不届」「保管場所の虚偽申請」となり、20万円以下の罰金が科せられる可能性があります。

では、実際にナンバープレートを変えるにはどうすればよいのでしょうか?

ナンバープレートの変更方法

引越しが終わって、車庫証明の住所変更が終わったら、ナンバープレートも交換しましょう。
ナンバープレートの交換手続きは「陸運局」で行います。

陸運局は各市町村に必ずあるので、自分の管轄している陸運局がどこにあるのか、公式サイトなどで場所を事前に確認しておきましょう!

ナンバープレートの住所変更に必要な持ち物

  • 車庫証明書
  • 住民票
  • 印鑑
  • 車検証
  • 自家用車

これらのものを持って、自家用車に乗って陸運局へ行きます。

ナンバープレートの交換は、陸運局の人が行ってくれる訳ではなく、陸運局の敷地内で自分で交換することになります。

六角レンチなどの、必要な工具は陸運局で借りることができますし、交換方法も教えてもらえますので安心してくださいね!

ナンバープレートの交換は、陸運局が空いているときであれば1時間以内に完了してしまいます。

4.車検証

車検証は普段、車の中に入れっぱなしのことが多く、車検証が必要な場面も少ないので、ついつい住所変更をするのを忘れてしまいがちです。

引越してから日数が経てば経つほど、車検証の住所変更を忘れがちなので、引越し後に住所変更するリストなどを作って、車検証の住所変更も忘れずに行うようにしましょう。

車検証の住所変更方法

車検証の住所変更は、新しい住所の陸運支局(軽自動車は軽自動車検査協会)で行います。

「陸運支局」は先ほどのナンバープレートを変更するときと同じ「陸運局内」に所在しているので、お住まいの市区町村の近くに必ずあるはずです。

住所変更の手順は下記の通り。

  1. 陸運支局で書類を記入する
    申請書が用意されているので、必要事項を記入します。
  2. 印紙販売窓口で印紙を購入
    手数料として350円が必要になります。印紙を購入し、先ほどの「手数料納付書」に張り付けます。
  3. 窓口に必要書類を提出
    先ほど記入した「申請書」と「車庫証明書」を提出します。
  4. 車検証の交付
    提出した書類に不備がなければ、新しい車検証が交付されます。

月末などは陸運局が混雑する場合もありますが、混雑さえしていなければ30分程度で手続きは完了します。

先ほどのナンバープレートと同様、車検証も「法律的には変更が必要」です。
住所が変わってから15日以内に車検証の住所変更をしないと10万円以下の罰金になることがあります。

しかし実際には車検証の住所変更をせず、罰金を払ったという人がほとんどいません。そのため、実際は車検証の住所変更をしていない人がほとんどです。

ですが、万が一住所変更をしていないことでトラブルになる可能性もあるので、引越したら15日以内に忘れずに車検証の住所変更も行うようにしましょう!
住所変更をしないことで考えられるリスクは次の章で解説します。

車に関する住所変更をしないとどうなるの?考えられるリスクについて

車に関する住所変更をしないと、罰せられることもあります。
考えられるリスクについてひとつずつ確認していきましょう!

自動車税を滞納することで罰金が科せられる

自動車税の通知書は車検証の住所に届くので、住所変更をしていないとそもそも通知が届きません。

そうなると、自動車税の支払いを滞納することになり、滞納時期によっては罰金が科せられる場合もあるので、もし事故を起こしたときには自賠責保険が下りない可能性もでてきます。

リコールの通知が受け取れない可能性がある

車検証の住所変更を行わないと、リコールの通知が受け取れない可能性も出てきます。リコールがあった場合、その通知は車検証の住所に送られることになっているんです。

車検証の住所が変わっていないことで、事故につながる可能性のある重要なリコール通知が受け取れなくなってしまうのです。

まとめ

引越しで車を輸送する場合、とにかくコストをかけたくないのであれば自分で運転する方法が断然おすすめ。

その他の方法としては「引越し業者に依頼」するか「輸送専門業者に依頼」するかのどちらかですが、引越し業者に依頼した方が、余計な手間や時間をかけずに全てまとめて任せられるんで、引越し業者に依頼するのが賢い方法!

早めに引越し業者を探せば、スケジュール通りに車を輸送してくれる引越し業者が見つかる可能性も高いうえに、格安で引越せる業者を探すこともできるんで、引越しの予定がある人は一括見積もりを使って車を輸送してくれる引越し業者を探しましょう!

あなたにピッタリの引越し会社がみつかる!
まずは一括見積もりで料金相場やオススメの業者をチェック

オススメ一括見積サイトをみる

ABOUT US

引越しチェキ!編集部
新しい場所へ移り住むワクワク感を求めてついつい引っ越しを繰り返すため常に金欠状態。
その結果、いかに安く引っ越せるかを自然と学び、友達が引っ越しすると聞けば呼ばれてないのに現場に駆けつけて業者さんと交渉を繰り返すおせっかい屋さん。
引越し歴:岐阜市⇒名東区(愛知)⇒小牧市(愛知)⇒伊勢原市(神奈川)⇒犬山市(愛知)⇒神戸市⇒目黒区⇒目黒区⇒渋谷区(累計8回)